カスタムキャリングケース Type-D 概要
バリスティックナイロン素材使用。VAIO type P 専用キャリングケース。

VAIO type P ジャストサイズで、ACアダプターやマウスなどの周辺機器をたっぷり収納できる、
外付けポケット付。
開口部にはぬめ革ストッパーを装備し、PC本体をがっちりホールド。
バリスティックナイロンのシャープな外観は、VAIO type P の宝石をイメージしたデザインと、
意外にもマッチする。
外付けポケットに、財布やケータイなんかも入れられるから、お出かけバッグとしても使用OK!
Type-Dの外観

非常にシンプルなデザイン。
ベースとなるのは、VAIO type P がぴったり納まる、「バリスティックナイロン」で武装されたインナーケース。
これに、手提げ用の「とって」をつけ、ポケット用として、バリスティックナイロン製のポーチをつけた。
そんなイメージ。
ポケットのサイズはカスタムキャリングケースType-A,B,C用アクセサリーケース/B(大サイズ)と同じ。

裏面は、ポケットもなにもなしで、すっきり。
もちろん、裏面もバリスティックナイロン。
うんちく その[1] バリスティックナイロンとは?

アメリカで防弾ベストの表素材や軍用に採用されている旧ミルスペック1050デニールの「バリスティックナイロン」を使用。
「バリスティックナイロン」は、非常に強靱な素材で、耐摩耗性などの高い耐久性が特徴。
防弾ベストなどに採用されてきた数々の実績が強度や耐久性の証。
実際にアメリカで使われている本物の「バリスティックナイロン」を米ノースキャロライナのフーバー社より直輸入。
VAIO typeP 専用オリジナルケースに採用している「バリスティックナイロン」は、
国内で流通している類似ではなく正真正銘本物の「バリスティックナイロン」。
日本製の「バリスティックナイロン」は、縫い目間がびっちりとしている。
それに対して、アメリカ製の「バリスティックナイロン」の特徴は、
ややゆったりとした縫製のため、耐衝撃性にすぐれ、手触り的にもやさしい風合い。
決して、ゴツゴツとした素材ではない。。。
強靱性ばかりに注目されがちな「バリスティックナイロン」だけど、
意外にもやさしい側面も持ち合わせている。
ハードな使用にも十分耐えられる上に、手触りもいい。
「バリスティックナイロン」は、そんな素材。。。
うんちく その[2] 衝撃からがっちりガード、低反発クッション
ウォークマンX 専用ケースに採用してるんだし、もちろん、typeP 用にもしっかりと低反発クッション使ってます!

オリジナル複合素材FV4/衝撃吸収素材:低反発発泡体ピタフォームを採用。
ピタフォームは、軍用やパリ・ダカールラリーの車載シートなどにも使われている、
高い衝撃吸収力を持った素材。
内側のジャージ素材が、出し入れの際の擦り傷などから保護し、
ピタシートが、衝撃や振動から保護してくれる。安心♪

机にでもピタシートを置いてみて、げんこつで、かなり強い力でなぐってみても・・・
ほんと不思議な素材。
また、ケースのかどっこ部分の縫製にもこだわって、耐衝撃性能増してます!
落とすときって、なぜか、かどっこから・・・^^;
うんちく その[3] たっぷり収納&気配り"仕切り"
VAIO type P と一緒に持ち歩く周辺機器といえば・・・
・ACアダプター
・ディスプレイ/LANアダプター
・マウス
だいたい、これくらいは、収納したいって考えるはず。

↑じゃーん。余裕で、収納OK。
で、よーく見て欲しいのが・・・間に、なにやら仕切りというか、、、

これこれ。これが、レイアウトフリーの”仕切り”ですよ!
よくある、マジックテープ式の仕切りだと、移動するたびに、ベリベリと。
しかも、なかなか、思ったところに、位置決めができない。
これなら、仕切りの位置を気にせずに、自由に収納てきて、擦り傷も防止!
帆布製のカラバリもあり
バリスティックナイロン製のほかに、帆布を使ったカラーバリエーションもあり。
うんちく[その4] 8号帆布とは?
綿100%の平織り厚布。通気性に優れ、丈夫で、使い込むほど味が出る。一般的に、0号〜12号までの綿布を帆布といい、0号〜4号までが極厚物、5号〜9号までが厚物、10号〜12号までが薄物と呼ばれる。8号帆布は、携帯電話ケースや身にポーチ、キーホルダー、デジカメケース、ストラップなどに適している。カラフルな発色と、大き目の織り目が特徴。
ページ一番上に戻る